10.22.2010

I ♥ Kristen McMenamy

いまKristen Mcmenamyに夢中です。
S/SのLVのランウェイでひと際輝いていたこのお方。神々しいまでのオーラをまとう彼女。そう、彼女こそが46歳にて再熱のクリステン・マクメナミー様であります。85年スーパーモデルブーム以前に登場し、全盛期を経てPhotographer Miles Aldridgeと結婚。いまや4児の母! にして、この圧倒的な存在感。まさに生き様がオーラに現れております。その存在感たるやKateさえもおっつけないのでは?ってくらい他の追随を許さないようにわたしは思う。あぁ、本当にこういうモデルといつか仕事がしてみたい。
最近で言うと、i-D誌、Vogue Italia(重油にまみれた海鳥のストーリー)のカバーが印象的でした。あとあまり魅力伝わりにくかったけど、LOVE MAGAZINEのヌードのとか。

それから、個人的に好きだったストーリーは、Dazed & Confusedの2010・8月号でTierney Gearonが撮ったカバー〜ChanelのエスキモールックやV&R、Balenciagaのルックをまとったこれ。::Stylist/Karen Langley::












少し前まで、ファッションが嫌いになってしまったかな?って思うくらい、ファッションを見ていて感動することが少なっていたんだけど、久々に誌面をめくってぞわぞわしました。学生の頃を思い出させてくれました。そう。そのイメージから感銘を受けてインスパイアされることこそがファッションの醍醐味でありおもしろい部分なんだと思うんだけど、それを考えると本当に想像力の欠片もないニッポンのコマーシャル目線なストーリーって一体何なんだろう?って思っちゃう。ホント読者をバカにするんじゃないよ、って思うわ。消費ありきなニッポンではステキなストーリーを作るのは難しいかもしれないけれど。実際現場を見てて、編集に感性があっても上がコマーシャルやTUを見据えていて、服がよく見えなきゃだめだ、とかリアルに落とし込まなきゃ意味がないとかいわれて一蹴されてしまうのを知っているだけにその厳しさはわかるけれど、私たちの世代ではせめてぎりぎりまで抵抗していきたいし、お金のためだけだったらもうそれはファッションじゃなくなってしまっているってことを思いました。そんなことを今一度再確認させてもらったような気がしました。

10.17.2010

CHANEL 2011S/S

春夏で好みだったのって、結局Chanelのわりと前半のこのへんだけだったかもしれない。
ほかはほとんどがワントーンの極淡いシャーベットカラー、ないしホワイトorブラックカラーのプリントシルクシフォンやレースのレイヤードのようなスタイルが蔓延していて。秋冬ハマったドリスもバーバリーもなんだかな、という感じでさっぱり興味が湧かず、あれ〜と思いながらStyle.comをずっと見ていたんだけど、ようやくパリの最後の最後にきて、しっくりするのがきた、と思ったのがChanelだった。トレンドは毎シーズン変わっていくけれど、自分の好みのスタイルはそう変わらない。そういう意味では今シーズンはハマるルックがあんまりにも少なく、ある意味自身の趣向の確認にもなった気がする。それで今日街を歩いていて驚いたのは、ギャルがはいていたミドルヒールブーツがファーでおおわれていたこと。安っぽいつくりだったけれど、コレクションのトレンドがきちんとギャルプロダクツに降りてきてるんだな、って実感した。でも今季はあまりリアルなものが少なかった気がするので、月末に行くトレンド講座セミナーで、市場向けのキーワードがどのようにしてあがってくるのかが楽しみ。極私的トレンドと世の中のトレンドにかなり差がつきそうな来春夏である。

10.16.2010

Dozaka Shokudo

今日まこ氏と行った定食屋「動坂食堂」がまっことすばらしかった。定食だけじゃなく、おかず類も山ほどあるから、そういうの好きに頼んでいっぱいやるもよし。いろいろとって、シェアするもよし。コスパも半端なく、かつカレー定食はあれで¥880、まこが頼んだほたてコロッケ定食にいたっては¥650(みかん付)。最安のアジフライ定食は驚きの¥560。メニューも毎日日替わりで、ご飯からなにから全部おいしい。嗚呼、わたしの魂に響きました。場所は田端と千駄木の間にある、動坂下交差点すぐそば不忍通り沿い。
「日ようはー、定休だそうなのでー、注意がー、必要です」

a lovely old lady

SUN & MOON

LADURÉE's  New Box "Sun and Moon" and  Andrew Van Wyngarden of MGMT...
Actually they sharing something. And I like that abstract part....Anyway, they will come to Japan in next January. Don't you go to their gig with me?? どやさ。

Gallery 3D

PUBLIC / IMAGE. 3D
Ahonen & Lamberg
Thanks for Kitao.

Red Restrant

10.14.2010

Check

前からずっと気になっていたんですけど、ブラウザによってBlogの見え方が全然違うんです。けっこうそれが気持ち悪くていやなんだけど、デフォルトはこの写真の通りです。

10.12.2010

10.11.2010

New Haneda Big Bird

10月21日から羽田空港に新しい国際線ターミナルがオープンします。韓国線はもちろん、北京、台北、シンガポール、ハワイ、サンフランシスコ、パリ、NY線が運行を開始。しかも24H営業!都心から色々な場所へのアクセスが益々便利になるざんす!先週その羽田新国際線ターミナルのメディア公開日に行ってきて。空港および飛行機大好きなわたくしとしては、いまにも溢れ出しそうな鼻血を押さえるのに必死でした。モノレールからチェックインカウンターまでは、徒歩30秒と激烈便利。純和な食べ物屋さんと風呂敷屋、京都のコスメ屋など入る江戸小路や、TOKYO POP TOWNなるところではキティちゃんショップ::ここのキティ型こんがり焼きがうまい::など、みどころも満載。キティと同じくPOP TOWN内にあるプラネタリウムカフェでは、AKB48が「ポニーテエルー、恋してえるー」をドーム型のプラネタリウム大画面歌ってくれるの★ 飲食店は、ラーメンのせたが屋、あの恵比寿の焼肉チャンピオン、うどんのつるとんたん、京都の抹茶スイーツ店KYOHAYASHIYAほか、寿司、イタリアン、洋食などなど本当になんでもある。
免税店ももちろん充実でChanel、Hermes、Gucciなど主要ブランド店はほぼ入っとるし、コスメならばKielsとかも入っていた。大体ブランドならば2-3割安ですし、タバコも安い。
来月韓国行くのに、チケットを探していて、羽田路線は成田路線より1万円ほど高いんだけど、時間と交通費のことを考えたら、同じくらいかなって感じだった。むしろ、この空港自体すごくみどころ満載だから、それを考慮しても羽田路線を購入したほうがいいかもね。この日はオールアクセスフリーでごはんも全レストランフリーだったもんで、大はしゃぎしすぎて、帰りはぐったりでした。

Creg took us to the another world

今週ウィーケンに、Sedonaから来日中のCreg先生による、スピリチュアルセミナーを受講してきました。
瞑想の方法や、高次の次元への行き方、そして本来あるべき己など、さまざまなことを2日間、長時間かけて教わりました。なかでもすごかったのが、Creg先生に連れて行っていただいた、高次の世界。この講座は初級クラスということもあって2nd Stageまででしたが、徐々に世界が光輝いて真っ白になり、世界がガタガタと揺れ、Cregの顔も口が消えたり目が消えたり。それはそれはすごい光景でした。「ぼくはいつもこの世界に住んでいるんだよ」とCreg。そのゾーンに自分の力だけで行けるようになるには、訓練につぐ訓練しかないけど、日々鍛錬してハイヤーセルフとアクセスフリーで、非常に気持ちのよいあの世界に自由にいけるようになってみたいものです。
作用としてはブリンブリン?みたいな時と同じようではあるが、Creg曰くこちらは高貴、あちらはとても程度が低いものでまったくの別物らしい。でも意識の変化だけで、ブリブリみたいになれるってすごくね?って思いました。
教科書があるから、気になる方いらしたらコピりますよ。

10.10.2010

Easy Going

あーこれ何度見てもおかしい@深夜の神泉

Kontakuthof for Teens

最近観たもののなかで一番感動したピナ・バウシュによる「10代のためのコンタクトホーフ」の場面写真。
ピナ・バウシュ先生が亡くなる前に取り組んでいた、自作の演目「コンタクトホーフ」を、一般人参加者で上演するというもの。愛をテーマにした演目で、ドイツに住むティーンたちが、学校の先生に勧められたりなんだりでわからないながらも“何か変わるのでは”という思いで参加。最初は戸惑いながらも、1年ほど毎週土曜日に集まって練習し、本番を迎えるまでを追ったドキュメンタリーです。
ただでさえ、意味不明と思われがちなピナの演目の、しかも男女のふれあいが多いこの演目を、多感なティーンがやるってんだから、それはそれは色々な葛藤があって。こないだ日本公演をした「私と踊って」の主演、ジョセフィン・アン・エンディコットが演技指導をしていくんだけど、よくある発狂系の感情を出すシーンでは、ティーンの子たちはやっぱり「できないわ」とか言ってみたり。でもだんだんとその子のペースに合わせてジョーさんとティーンたちが歩み寄って、信頼関係が築かれ、演者たちの顔つきも本気っぽくなっていく。後半ピナが見に来る日なんて、ダボついた服着たYoyo系のおとこの子とかもガッチリ緊張しちゃって。参加者の中にはサラエボ戦争で親戚を生きたまま焼き殺された子や、父をガス爆発で亡くした子、アラブ系移民の子などバックグラウンドも様々。そんな子たちが練習を重ねていくうち徐々に結束し、ピナによって出演日ごとメンバーが選ばれ、ドレスとスーツの衣装を選んで本番を迎えるんだけど、ただでさえ舞台演出がきれいなのに、その10代の子たちのはかなさが加えられたときの美しさったらなかった。
これNHKでやっていたんだけど、こないだ行った「私と踊って」と、ピナについてのドキュメンタリー、そしてこのコンタクトホーフのドキュメンタリーと3本一気に放送する4時間超の番組だった。とある夜の11時くらいに、民放のテレビでおもしろいものがなんもなくて、BSに変えてNHKをつけてみたら、うっかりやっていて、なんてすばらしいいんだNHK!って思いました。普段見ないBSをつけてこれに気づけた奇跡。
↓Trailerなら動いているのあった

ちなみに、この前にやった65歳以上の一般参加者によるコンタクトホーフのほうは動画に上がっているので貼っておきます。こちらもすばらしいね。